鳥取不審死 上田死刑囚が喉に食事詰まらせ窒息死 自殺兆候なし

東京・霞が関の法務省庁舎(桐原正道撮影)
東京・霞が関の法務省庁舎(桐原正道撮影)

法務省は15日、鳥取連続不審死事件で男性2人への強盗殺人罪などで死刑が確定した元スナック従業員、上田美由紀死刑囚(49)が広島拘置所に収容中の14日夜、死亡したと明らかにした。同省によると、自殺を示す兆候はなく、食事を喉に詰まらせたことによる事故死とみて経緯を調べている。

同省矯正局によると、14日午後4時22分、広島拘置所内を巡回中の職員が物音に気付いて上田死刑囚の居室に入り、食べ物を喉に詰まらせて倒れている上田死刑囚を発見した。食べ物を取り出したりしたが、意識は戻らず、同30分ごろに119番通報。救急搬送先の病院で同6時17分、窒息死と確認された。

夕食は白米、焼きそば、つみれなどで、何を詰まらせたかは不明。

上田死刑囚は10日昼にも喉に食事を詰まらせて意識を失い、救急搬送されたが、外部の病院で「明らかな異常は認められない」と診断され、同日中に広島拘置所に戻されていた。

上田死刑囚は高血圧や不眠症、狭心症など複数の病気で投薬治療中だった。

確定判決によると、上田死刑囚は平成21年、借金の返済などを免れるため、トラック運転手、矢部和実さん=当時(47)=と電器店経営、円山秀樹さん=同(57)=に睡眠導入剤を飲ませ、鳥取県内の海や川で溺死させるなどした。

上田死刑囚は無罪を主張していたが、29年、最高裁で死刑判決が確定した。

会員限定記事会員サービス詳細