スーパーカブで培われた信頼性高いエンジンをベースに、モンキー、ハンターカブなどと各部パーツを共用しつつ、それぞれに魅力的なキャラクターを与えるホンダのバイクづくりは、もはや恐ろしいほど巧みである。
ふたり乗りで出かけたい
ハンターカブ・オーナーの僕がダックスに惹かれたところが、もうひとつある。それは“ふたり乗り”性能だ。
初代から引き継いだダックスのアイコンとも言える厚みのあるロングシート、その後ろにはレトロなデザインにも寄与するクロームのグラブバー。街なかはもちろん、ちょっとしたツーリングでも快適にタンデム走行できそうだ。
かたやハンターカブはタンデムステップこそ備わるが、シートは単座で後席部分は荷台なのだ。これは言わば2台のキャラクターの違い。
実用性を重視したハンターカブに対してより“遊び”を意識したダックス。硬派なハンターと軟派なダックス? あ、ちなみに僕はどちらかと言えばナンパなほうが好きです……。
見た目はかわいい癒やし系、だが中身はしっかり、走りは軽快。令和に復活したダックスは、じつは今の時代にマッチした、老若男女問わず好まれる“モテバイク”なのだった。
ハンターカブ・オーナーとしても、心中穏やかではいられない。
文・河西啓介 写真・安井宏充(Weekend.)