現在システムメンテナンス中です

会員記事の閲覧など一部サービスがご利用できません。
ご迷惑をおかけしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。

2月27日(日)午前5時頃まで

サービス再開時間が前後する場合があります。

→詳細へ

音声で聴く 歴史の真相

教科書検定「侵略→進出」は大誤報だった 「近隣諸国条項」今も

教科書問題で韓国の感触を宮沢喜一官房長官(中央)に報告する自民党文教族の森喜朗氏(左)と三塚博氏=昭和57年8月25日、首相官邸
教科書問題で韓国の感触を宮沢喜一官房長官(中央)に報告する自民党文教族の森喜朗氏(左)と三塚博氏=昭和57年8月25日、首相官邸
昭和56年度の教科書検定に合格した実教出版の高校世界史教科書。「日本軍が華北に進出すると」という記述は検定前から変わっていなかった(渡辺浩撮影)
昭和56年度の教科書検定に合格した実教出版の高校世界史教科書。「日本軍が華北に進出すると」という記述は検定前から変わっていなかった(渡辺浩撮影)

昭和56年度の教科書検定で、日本軍の中国での行動が「侵略」から「進出」に書き換えさせられたと新聞やテレビが報じ、中国や韓国から抗議を受けました。しかし、「侵略」→「進出」は誤報でした。

にもかかわらず、政府は教科書検定基準に「近隣のアジア諸国との間の近現代の歴史的事象の扱いに国際理解と国際協調の見地から必要な配慮がされていること」という「近隣諸国条項」を加え、現在も削除していません。

前半 日テレのミスを各社うのみ(前半は登録なしでお聴きいただけます)
後半 フジテレビと産経は謝罪

ランキング

  1. 【音声で聴く 神田蘭の言いたい放題】「徴用工」解決策に思う…「菅原道真のように毅然と」無料プラン記事

  2. 【サンスポ音声局から】甲子園に38年ぶり「清原」 大阪桐蔭、仙台育英…選抜を展望

  3. 【サンスポ音声局から】ヌートバー「君が代を練習中」 侍ジャパン初の日系人は実力もある

  4. 【音声で聴く 神田蘭の言いたい放題】岸信介―安倍晋三の遺志を継いで憲法見直しを無料プラン記事

  5. 【音声で聴く スポーツ、ここが知りたい】全日本ろうあ連盟本部事務所長・倉野直紀さん 東京デフリンピックで理解広がれ

  6. 【音声で聴く 戦後史開封】おしんブームが残したもの 朝ドラ女優・河合美智子さん朗読無料プラン記事

  7. 【音声で聴く 歴史の真相】鎌倉幕府の成立「いい国作ろう」でなぜ悪い 天皇軽視の教科書記述無料プラン記事

  8. 【音声で聴く 話の肖像画】デヴィ夫人の独白(5) 日本人の精神はどこに無料プラン記事

  9. 【音声で聴く 神田蘭の言いたい放題】榎本武揚と今(2) 「自衛官に腹いっぱい食べさせて」無料プラン記事

  10. 【音声で聴く 千利休500年】第1部 出自、出世と切腹の謎 無料プラン記事