卵が先か、鶏が先か-。年明けに本格的な交渉が始まる令和5年春季労使交渉(春闘)への関心が例年になく高まっている。急激な物価上昇に見合う賃上げの実現は、岸田文雄政権が目指す「成長と分配の好循環」の成否を握る鍵の一つだからだ。30年にわたる低迷から日本経済が脱却する兆しがいまだ見えない中、分配を先行させて好循環の歯車を動かし、消費拡大と持続的な賃上げに結びつける思惑が、軌道に乗るかどうかは予断を許さない。
■先進国の平均以下
「今こそ賃金を上げて消費に回し、経済を復活させていくのが連合の責務だ」
卵が先か、鶏が先か-。年明けに本格的な交渉が始まる令和5年春季労使交渉(春闘)への関心が例年になく高まっている。急激な物価上昇に見合う賃上げの実現は、岸田文雄政権が目指す「成長と分配の好循環」の成否を握る鍵の一つだからだ。30年にわたる低迷から日本経済が脱却する兆しがいまだ見えない中、分配を先行させて好循環の歯車を動かし、消費拡大と持続的な賃上げに結びつける思惑が、軌道に乗るかどうかは予断を許さない。
「今こそ賃金を上げて消費に回し、経済を復活させていくのが連合の責務だ」