現在システムメンテナンス中です

会員記事の閲覧など一部サービスがご利用できません。
ご迷惑をおかけしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。

2月27日(日)午前5時頃まで

サービス再開時間が前後する場合があります。

→詳細へ

産経抄

11月29日

28日、中国・北京で、当局による検閲に対抗して抗議活動の象徴となった白い紙を掲げ、ゼロコロナ政策に反対する人々(ロイター)
28日、中国・北京で、当局による検閲に対抗して抗議活動の象徴となった白い紙を掲げ、ゼロコロナ政策に反対する人々(ロイター)

中国の習近平国家主席は、サッカーファンとして知られる。その意向を反映しているのだろう。ワールドカップ(W杯)カタール大会で中国は、代表チームの出場を逃しながらも大きな存在感を示している。

▼スポンサーには多くの中国企業が名を連ね、大会を支えている。中国は開催を記念して、カタールに2頭のジャイアントパンダまでプレゼントした。国営メディアは連日、大会の模様を伝えている。とはいえ、中国の国民は純粋にサッカーを楽しめているだろうか。

▼新型コロナウイルスの撲滅をめざす「ゼロコロナ」政策への抗議活動が、中国各地に広がっている。きっかけとなったのは、新疆ウイグル自治区ウルムチ市で起きた10人が死亡した火災だった。コロナ対策の封鎖により消火活動と住民避難が遅れたとの指摘が、ネット上で広がった。

ランキング

  1. 【政界 十六夜】苦境の高市氏、どうする首相 石井聡有料プラン記事

  2. 【一筆多論】「恥知らずな夫婦」の声も…英議員「王子の称号剥奪を」 岡部伸有料プラン記事

  3. 【主張】地域の民主主義守りたい 人口減社会の処方箋競い合え

  4. 【産経抄】3月24日無料プラン記事

  5. 【正論】日韓改善の機会に空振りするな 防衛大学校教授・神谷万丈無料プラン記事

  6. 【浪速風】人を生かすのが指揮官の仕事

  7. 【緯度経度】バイデン政権揺さぶる疑惑の資金 古森義久有料プラン記事

  8. 【産経抄】民主党政権が「電波止めるゾ」と恫喝したのをお忘れか 2月13日

  9. 【産経抄】3月23日無料プラン記事

  10. 【正論】看護師の新国家資格に道を拓け 日本財団会長 笹川陽平無料プラン記事