映画監督の崔洋一さん死去 「血と骨」など

インタビューで笑顔の崔洋一さん=2月、東京都港区
インタビューで笑顔の崔洋一さん=2月、東京都港区

「月はどっちに出ている」「血と骨」など在日コリアンの物語をリアルに描いた作品で知られる映画監督で、前日本映画監督協会理事長の崔洋一(さい・よういち)さんが27日、ぼうこうがんのため死去した。73歳。葬儀・告別式は家族や近親者で行う。喪主は妻、青木映子(あおき・えいこ)さん。後日、お別れの会を開く。

長野県出身。在日朝鮮人の父と日本人の母の間に生まれ、大島渚監督「愛のコリーダ」などの助監督を経て、昭和58年に「十階のモスキート」で劇場映画監督デビュー。平成5年の「月はどっちに出ている」で数々の映画賞を受賞し、16年の「血と骨」で日本アカデミー最優秀監督賞受賞。他の監督作に「マークスの山」「クイール」など。

日本映画監督協会理事長を16年から18年間務めた。今年1月、がん闘病中であると公表していた。

崔洋一監督死去、在日のたくましさ描写

崔洋一監督、がん闘病 「仕事のため治療に専念」



会員限定記事会員サービス詳細