現在システムメンテナンス中です

会員記事の閲覧など一部サービスがご利用できません。
ご迷惑をおかけしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。

2月27日(日)午前5時頃まで

サービス再開時間が前後する場合があります。

→詳細へ

迫るサッカーW杯

番外編・カタールの基礎知識㊤…熱狂する国民性 専門家が指摘するW杯の真実

カタール市内に設けられた、W杯開幕までのカウントダウンを示す時計(堀拔功二主任研究員提供)
カタール市内に設けられた、W杯開幕までのカウントダウンを示す時計(堀拔功二主任研究員提供)

中東初開催となるサッカーワールドカップ(W杯)カタール大会の開催が目前に迫っている。秋田県よりやや狭い国土、外国人居住者も含めた人口約280万人(うちカタール人は約30万人)のカタールは世界屈指のメガイベントをどう運営していくのか。カタールに詳しい日本エネルギー経済研究所中東研究センターの堀拔(ほりぬき)功二主任研究員に聞いた。

カタールの基礎知識㊥…高いLGBTQのハードル、専門家が指摘するW杯の真実

カタールの基礎知識㊦…アラブの雇用促進、専門家が指摘するW杯の真実

湾岸諸国の際立つサッカー熱

--アラブ社会全般に言えることですが、サッカーの人気は高いですよね

堀拔「もう子供から大人までサッカーを見たり、広場でボールを蹴ったりとかしてます。他のスポーツで盛り上がるのを、僕はあんまり見たことがない。湾岸諸国だと競馬とか。馬は王族の権威の証です。あと、ラクダのレースとか鷹狩り。近代的なスポーツで言えばやっぱりサッカーが一番です。湾岸ではクリケットも人気ですが、地元の人がやるというよりはインドやパキスタンからの労働者が広場や空き地でしている感じです」

ランキング

  1. 「ブレーキがかからなかった」元教え子ホテル誘う 特別支援学校教諭を戒告

  2. 「スロットやっていた」車中に乳児放置、容疑で母逮捕

  3. 蓋石の裏に「✖」印、魂封じ込めか 吉野ケ里遺跡の石棺開口

  4. 維新看板施策に渦巻く懸念 吉村・大阪知事肝いり「高校無償化」有料プラン記事

  5. 邪馬台国ロマンに迫る 吉野ケ里遺跡で石棺の開口作業

  6. 大阪府のコロナ検査巡り42億円不正請求 全事業者調査へ

  7. 漫才コンビ「青空」の須藤理恵さん死去 45歳

  8. 大阪東部の地場産業「歯ブラシ」八尾市に1500本寄贈 「歯と口の健康週間」で業界組合

  9. 【世論輿論】LGBT法案③ なぜ当事者からも慎重論が噴出するのか

  10. 20年で「部員半減」の衝撃 高校ラグビー王国・大阪の再興戦略