現在システムメンテナンス中です

会員記事の閲覧など一部サービスがご利用できません。
ご迷惑をおかけしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。

2月27日(日)午前5時頃まで

サービス再開時間が前後する場合があります。

→詳細へ

音声で聴く 志真うたの 歴史の陰に名湯あり

武田勝頼が真田に造らせた伊香保の石段

伊香保温泉の石段=群馬県渋川市
伊香保温泉の石段=群馬県渋川市

歴史上の人物や出来事、文化、芸術の陰で、実は「温泉」が大きな役割を果たしています。壇蜜さんのものまねなどで知られるお笑い芸人で、歴史×温泉ナビゲーターとしても活動している志真(しま)うたさんが語ります。

武田信玄の子、武田勝頼(1546~82年)は、長篠の戦いで出た多くの負傷者を癒やすため、真田昌幸に命じて伊香保温泉(群馬県渋川市)を整備しました。情緒あふれる石段もそのときに造られました。

収録に臨む志真うたさん=東京・大手町の産経新聞社(渡辺浩撮影)
収録に臨む志真うたさん=東京・大手町の産経新聞社(渡辺浩撮影)
■志真うた(しま・うた)
富山県黒部市出身。近畿大文芸学部芸術学科演劇・芸能専攻卒。会社員(広告営業、WEBディレクター職)を経て、お笑い芸人として活動。一時活動を休止しテレビ局で勤務していたが、平成29年に芸人に復帰。歴史×温泉ナビゲーターとして講演や執筆も行う。日本温泉地域学会会員、温泉観光士、温泉ソムリエ。
 
↓こちらから音声がお聴きいただけます

ランキング

  1. 【音声で聴く Mind of SAKURA】元宝塚・美園さくらの思索 1/38の志有料プラン記事

  2. 【サンスポ音声局から】甲子園に38年ぶり「清原」 大阪桐蔭、仙台育英…選抜を展望

  3. 【音声で聴く Mind of SAKURA】元宝塚・美園さくらの思索 屋久島の雨に打たれて有料プラン記事

  4. 【サンスポ音声局から】データバレーの駿台学園、才能の古川学園 春高を徹底総括

  5. 【サンスポ音声局から】ヌートバー「君が代を練習中」 侍ジャパン初の日系人は実力もある

  6. 【音声で聴く 神田蘭の言いたい放題】間宮林蔵に学ぶ情報収集「機密扱う資格導入を」無料プラン記事