音声で聴く スポーツ、ここが知りたい

JUDOs事務局長・鈴木利一さん 柔道着や畳を世界に贈る

↓こちらから音声がお聴きいただけます。
JUDOsの活動でエベレストのふもとの村へ畳が届いたときの様子(鈴木利一さん提供)
JUDOsの活動でエベレストのふもとの村へ畳が届いたときの様子(鈴木利一さん提供)

世界各地へ柔道普及を目指す活動を続ける特定非営利活動法人「JUDOs(ジュウドウズ)」。シドニー五輪で柔道男子100㌔級金メダリストで、男子の日本代表監督も務めた井上康生氏が代表理事を務め、これまでに約20カ国に日本で使わなくなった約7500の柔道着と1000枚の畳を無償で届けてきた。

エベレストの麓の村や、ロシアの侵攻から逃れたウクライナの人たちのもとへ―。鈴木利一事務局長に、柔道を通じた国際貢献に取り組むJUDOsの活動や思いについて聞いた。(聞き手・田中充)

インタビューに応じるJUDOsの鈴木利一事務局長=神奈川県平塚市の東海大(本人提供)
インタビューに応じるJUDOsの鈴木利一事務局長=神奈川県平塚市の東海大(本人提供)
■鈴木利一(すずき・としかず)
1987(昭和62)年10月、高知県出身。JUDOs事務局長。東海大大学院体育学研究科体育学専攻修了。全日本柔道連盟強化委員会の科学研究部に所属し、柔道男子日本代表アナリスト(情報・戦略スタッフ)を務め、2016年リオデジャネイロ五輪、21年東京五輪のメダルラッシュに貢献した。

※音声プレーヤーが表示されない場合はこちら

「音声で聴く スポーツ、ここが知りたい」は、アスリートなどスポーツ関係者の肉声インタビューをお届けします。

【音声で聴く スポーツ、ここが知りたい】JUDOs事務局長・鈴木利一さん
聞き手 田中充
音声編集 向井達也(オレンジボックス)
制作 産経新聞社

会員限定記事会員サービス詳細