現在システムメンテナンス中です

会員記事の閲覧など一部サービスがご利用できません。
ご迷惑をおかけしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。

2月27日(日)午前5時頃まで

サービス再開時間が前後する場合があります。

→詳細へ

THE古墳

満身創痍の仁徳天皇陵「誰かが手をつけないと…」発掘決断

世界文化遺産の仁徳天皇陵古墳(堺市、墳丘長486メートル)に平成30年と昨年、本格的な発掘調査のメスが入った。水をたたえた周濠(しゅうごう)と2重の堤に囲まれた国内最大の前方後円墳。研究者から「なぜいきなり掘るのか」との声も上がったが、墳丘は大きく崩れ、周濠の水による浸食が進んでいた。「今、誰かが手をつけないといけなかった」。宮内庁陵墓調査官を今春退職した徳田誠志・関西大客員教授(60)は語る。保全整備は十年単位ともいわれる巨大プロジェクト。天皇陵の中の天皇陵ともいえる歴史遺産を未来に残すため、果敢な挑戦が始まっている。

墳丘は崩壊、進む浸食

ランキング

  1. 日大アメフト部で飲酒発覚 20歳未満で複数人か

  2. 釣ったフグ、その場で完食…九死に一生を得た男性の教訓

  3. 岸田首相、ビル・ゲイツ氏と電話会談 オミクロン株対応で連携

  4. 青森の食中毒疑い駅弁、33都道府県に2万2千個流通か 体調不良者は301人に

  5. 医師に聞いた! 貧乳・巨乳になる理由

  6. 【Mind of SAKURA】元宝塚・美園さくらの思索 ヒロインは「可哀想」無料プラン記事

  7. 「許されざる暴行行為」 日大ラグビー部が悪質いじめで謝罪

  8. 【宮本警部殉職10年】踏切内で人命救助、警察官魂受け継ぐ 後輩「躊躇しない覚悟」

  9. 甘い洋菓子から、平和と幸せを ユーハイム100年 創業者の願い、未来にも

  10. 【山上直子の犬も歩けば】樂焼 450年の系譜一堂に 利休の茶碗 「教えない」伝統脈々 京都で「定本 樂歴代」展