何者かに塗り潰された〝キューピッド〟が数百年の時を経て姿を現した―。話題のフェルメール作品が出品されて大阪市立美術館で開催中の「ドレスデン国立古典絵画館所蔵 フェルメールと17世紀オランダ絵画展」(産経新聞社など主催)を開設する篠雅廣・同館名誉館長による講演会をVOD(ビデオ・オン・デマンド)で配信する。
篠名誉館長は8月6日にもオンライン講演会を実施。同展の展示作品の背景などを解せるした。VOD講演会では、オンライン講演会の内容を60分に凝縮して再収録。すでに展覧会を鑑賞した人も、これから訪れる人も、同展をより深く楽しむことができる。
販売期間は、9月7日午前10時~13日午後10時、視聴は13日午後11時59分まで。期間中、展覧会公式ページからイープラスの購入ページにリンクが設置される。視聴方法は購入者に配信されるメールに記載。
視聴券は600円。別途システム利用料330円が必要。オンライン講演会の参加者は無料で視聴できる。
同展は9月25日まで。
開催概要
【名称】ドレスデン国立古典絵画館所蔵 フェルメールと17世紀オランダ絵画展
【会期】9月25日(日)まで、月曜休館(9月19日は開館)
【開館時間】午前9時30分~午後5時(入館は30分前まで、一部夜間開館あり)
【会場】大阪市立美術館(天王寺公園内、JR天王寺駅、大阪メトロ天王寺駅、近鉄・大阪阿部野橋駅すぐ)
【入場料】当日券一般2100円、大高生1500円、中学生以下、障害者手帳をお持ちの方(介護者1人含む)は無料。土日祝(9月20~22日含む)のみ予約優先制で、平日は予約不要
【チケット販売】産経iD、ローソンチケット(Lコード58666)、チケットぴあ(Pコード993-673)、イープラス、CNプレイガイドなど
【問い合わせ】なにわコール(06-4301-7285)
主催:大阪市立美術館 / 産経新聞社 / 関西テレビ放送
後援:ドイツ連邦共和国総領事館 / 大阪市教育委員会 / 堺市教育委員会 / 公益財団法人大阪観光局 / 山陰中央テレビジョン放送 / 岡山放送 / テレビ新広島 / テレビ愛媛 / 高知さんさんテレビ
特別協賛:アース製薬
協賛:大和ハウス工業 / NISSHA
協力:ルフトハンザ カーゴ AG / ルフトハンザ ドイツ航空 / ヤマト運輸