↓こちらから音声がお聴きいただけます。
食品メーカー「明治」の管理栄養士、大前恵さんは、米大リーグ・カブスで活躍する鈴木誠也選手を、広島時代から栄養面でサポートしてきた。
大型契約でカブスに移籍した鈴木選手のメジャー1年目の今年5月、大前さんは渡米して現地の食生活などを確認した。球団によってクラブハウスで出る食事などにも違いがある中、かつてメジャーで活躍した上原浩治さんをサポートした経験もある大前さんが、現地で着目したポイントとは。(聞き手・田中充)
■大前恵(おおまえ・けい)
1968(昭和43)年1月生まれ。大妻女子大家政学部・食物学科卒業時に管理栄養士の資格を取得。PR会社勤務、主婦を経て、99年に明治に入社。プロ野球やサッカーの選手らを栄養面でサポート。野球日本代表「侍ジャパン」に帯同したほか、現在は米大リーグ・カブスで活躍する鈴木誠也選手をサポートする。
1968(昭和43)年1月生まれ。大妻女子大家政学部・食物学科卒業時に管理栄養士の資格を取得。PR会社勤務、主婦を経て、99年に明治に入社。プロ野球やサッカーの選手らを栄養面でサポート。野球日本代表「侍ジャパン」に帯同したほか、現在は米大リーグ・カブスで活躍する鈴木誠也選手をサポートする。
「音声で聴く スポーツ、ここが知りたい」は、アスリートなどスポーツ関係者の肉声インタビューをお届けします。
【音声で聴く スポーツ、ここが知りたい】管理栄養士・大前恵さん
聞き手 田中充
音声編集 向井達也(オレンジボックス)
制作 産経新聞社
聞き手 田中充
音声編集 向井達也(オレンジボックス)
制作 産経新聞社