ビーチサンダルは海で履くもの、というのは昔の話で、最近ではファッションアイテムの街履きとしても人気で存在感を示しています。
この夏もさまざまなブランドからビーチサンダルが販売されていますが、どのアイテムもタウンユースとして使えるものではなく、大人向きで街履きにも対応する1足を選ぶことがポイントです。
そこで今回は大人の足元にぴったりな日本製の手作りサンダル「九十九 ジャパニーズゾウリ」をご紹介します。
1950年代に日本で誕生したビーチサンダルは「ジャパニーズゾウリ」と呼ばれ、主に海外に輸出されていました。
本品は足に馴染み、疲れにくく、タウンユースで活躍できます。日本が世界に誇るビーチサンダルの新生です。
このジャパニーズゾウリの表面は足裏に心地よいイタリア製のスウェード生地を使用しています。底は軽量でグリップ力に優れたイタリア製ビブラムソールを使用。機能性、耐久性に優れた今までにはないビーチサンダルに仕上がっています。
本品は足型から鼻緒まで全て手作りで行なっています。
ひとつひとつ丁寧に、足型を作り、鼻緒の長さまでこだわったサンダルは履き心地が良く、長く履いても指が痛くなりにくいのが特長です。
天然ゴムの鼻緒は日本製ビーチサンダル伝統の「六本線」となっています。 鼻緒は足全体が台に収まるよう左右の鼻緒の位置を変え、内側が短くなるようにすることで足が入れやすくなっています。
鼻緒を作るのも、すげるのも全て手作業で行っています。皮膚の柔らかい足の指の間に当たっても痛くならないよう一つ一つ丁寧に仕上げています。
手がけたのはビーチサンダル専門メーカー「九十九(つくも)」。
現在でも日本製のビーチサンダルを作り続けているメーカーです。すべての工程を熟練した職人が1足1足手作業で行い、安心と安全とこだわりをお届けしています。
九十九(つくも)という名前は、長くモノを使い続けると宿るという「ツクモの神」に由来しています。九十九のサンダルも、皆様に「愛着」を持っていただき、長く使い続けて欲しい、そんな思いが込められています。
「九十九 ジャパニーズゾウリ」の販売価格は1万3,200円(税込、送料無料)。カラーはブラック、ブラウン、グリーン、レッド、グレー、ネイビーの6色展開。サイズは25、26、27cmの3サイズ展開。ギフトにもおすすめです。
価格や商品内容などの情報は掲載日時点。産経ネットショップのご利用が初めてで新規会員登録をすると、500円オフクーポンが使えるのでお得に。<産経ネットショップ>