フォト特集

五輪スケボー会場を公開 都市型スポーツ拠点整備へ

東京五輪の大会後初めて公開された、スケートボード会場「有明アーバンスポーツパーク」の競技施設=4日午後、東京都江東区
東京五輪の大会後初めて公開された、スケートボード会場「有明アーバンスポーツパーク」の競技施設=4日午後、東京都江東区

東京都は4日、東京五輪で新種目スケートボードなどの会場となり、日本選手のメダルラッシュに沸いた「有明アーバンスポーツパーク」(江東区)の競技施設を、大会後初めて報道陣に公開した。都市型スポーツの拠点として再整備する予定で、2024年3月のオープンを目指している。

東京五輪の大会後初めて公開された、スケートボード会場「有明アーバンスポーツパーク」の競技施設=4日午後、東京都江東区
東京五輪の大会後初めて公開された、スケートボード会場「有明アーバンスポーツパーク」の競技施設=4日午後、東京都江東区

この日は、スケートボードに取り組んでいる小中学生ら10人が、実際のコースを体験。階段や手すりの上を軽々と滑り、気持ち良さそうに技を決めていた。国内競技団体、ワールドスケートジャパン登録選手の小学5年佐々木翔夢さん(11)は「他の施設と比べ、セクション(構造物)がすごく高い。オープンしたらいろんな技を練習しに来たい」とうれしそうに話した。

東京五輪の大会後初めて公開された、スケートボード会場「有明アーバンスポーツパーク」の競技施設=4日午後、東京都江東区
東京五輪の大会後初めて公開された、スケートボード会場「有明アーバンスポーツパーク」の競技施設=4日午後、東京都江東区

再整備後は、ボルダリングやバスケットボール3人制も楽しめる場に生まれ変わる。

東京五輪の大会後初めて公開された、スケートボード会場「有明アーバンスポーツパーク」の競技施設=4日午後、東京都江東区
東京五輪の大会後初めて公開された、スケートボード会場「有明アーバンスポーツパーク」の競技施設=4日午後、東京都江東区
東京五輪の大会後初めて公開された、スケートボード会場「有明アーバンスポーツパーク」の競技施設=4日午後、東京都江東区
東京五輪の大会後初めて公開された、スケートボード会場「有明アーバンスポーツパーク」の競技施設=4日午後、東京都江東区
東京五輪の大会後初めて公開された、スケートボード会場「有明アーバンスポーツパーク」の競技施設=4日午後、東京都江東区
東京五輪の大会後初めて公開された、スケートボード会場「有明アーバンスポーツパーク」の競技施設=4日午後、東京都江東区

会員限定記事会員サービス詳細