米国防長官が中国批判「より威圧的、攻撃的な行動」

オースティン米国防長官(AP=共同)
オースティン米国防長官(AP=共同)

【シンガポール=森浩】オースティン米国防長官は11日、シンガポールで開催中のアジア安全保障会議(シャングリラ対話)で演説し、中国が東シナ海と南シナ海で「より威圧的で攻撃的な行動をとっている」と批判。台湾問題をめぐっては、台湾の「自衛能力」のために支援を続けることを明言した。

オースティン氏は演説でインド太平洋地域は「米国の戦略の中心だ」と指摘し、同盟国やパートナー国と連携しつつ、関与を強めていく姿勢を強調。中国の覇権的な海洋進出については「インド太平洋諸国は政治的威嚇、経済的強制、嫌がらせに直面するべきではない」と述べた。

台湾については米国は独立を支持せず「一つの中国」政策を支持するとした上で、「いかなる一方的な現状変更に断固として反対する。台湾が十分な自衛能力を維持できるように支援する」と断言した。

オースティン氏は10日に中国の魏鳳和(ぎ・ほうわ)国務委員兼国防相と会談し、台湾問題で自制を求めた。魏氏は「いかなる台湾独立のくわだても断固粉砕し、祖国の統一を守る」と反論し、米中間の溝が改めて鮮明となった。

会員限定記事会員サービス詳細