北海道・知床半島沖で観光船「KAZU Ⅰ(カズワン)」が沈没した事故で、深い海でも活動可能な「飽和潜水」による捜索を実施するため、拠点となる作業船「海進」が18日午後4時ごろ、沈没現場に向けて網走港を出港した。19日午前7時ごろに沈没現場へ到着予定で、午後1時から潜水作業が始まり、カズワン内部にも入って行方不明者がいないか確認する。
/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/TV7JJEC3PROYLPN7NJ2Z2T7KIE.jpg)
飽和潜水の資機材をのせた作業船「海進」で出港準備をする作業員=18日午前、北海道・網走港
民間の潜水士3人が海進にある密閉された特殊な部屋で、時間をかけてヘリウムや酸素の混合ガスを吸いながらカズワンが沈む深さ約120メートルの海底の水圧に体を適応。その後専用カプセルで海底へ向かう。潜水士による19日のカズワン船内での活動は最大で5時間を予定。作業が順調に進めば20日には終了し、船体の引き揚げに向けた調査を行うとしている。