北海道・斜里町の観光船業者、3社に不備 国交省の緊急点検

緊急安全点検で観光船の運航会社に入る国土交通省北海道運輸局の職員ら=17日午後、北海道斜里町
緊急安全点検で観光船の運航会社に入る国土交通省北海道運輸局の職員ら=17日午後、北海道斜里町

北海道・知床沖の観光船沈没事故を受け、国土交通省北海道運輸局は17日、斜里町で観光船を運航する4社に安全管理体制などを確認するための緊急安全点検を行い、うち3社で12件の不備があったと発表した。

運輸局によると、確認された不備は①定点連絡の記録簿への記載漏れ②輸送の安全について情報公開が十分でない③陸上施設の点検簿を記載していない―など。今後3社に監査を行い、詳細を確認するという。残り1社は「おおむね良好」とした。

3社は今月末まで運航を自粛する方針だが、運輸局の担当者は「不備が改善されるまでは自粛を継続することが当然」との見解を示した。不備があった3社への点検は3~5年ぶりで「法令上決まっているわけではないが、点検の間隔が不十分だった」と認めた。

国交省は4月25日から全国の旅客船運航事業者を対象に現地調査。沈没した船の運航会社「知床遊覧船」には特別監査を行っており、今回の4社に含まれていない。

会員限定記事会員サービス詳細