現在システムメンテナンス中です

会員記事の閲覧など一部サービスがご利用できません。
ご迷惑をおかけしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。

2月27日(日)午前5時頃まで

サービス再開時間が前後する場合があります。

→詳細へ

118人犠牲の悪夢 古い建物に今も残る「死角」 千日ビル火災50年

大阪・ミナミの千日デパートビル火災。火元は3階だったが、延焼のない7階のキャバレーの客とホステスらが逃げ場を失い多数犠牲となった =昭和47年5月
大阪・ミナミの千日デパートビル火災。火元は3階だったが、延焼のない7階のキャバレーの客とホステスらが逃げ場を失い多数犠牲となった =昭和47年5月

昭和47(1972)年5月13日夜、防災研究の第一人者として知られる神戸大の室崎益輝(よしてる)名誉教授(77)は、テレビ中継にくぎ付けになっていた。「どうしてこんなことに」。大阪・ミナミの千日デパートビルから炎と黒煙が高々と上がる。高層階の窓からは、取り残された人たちが助けを求めていた。

窓からホステスが降ってきた…118人犠牲の惨劇 千日ビル火災50年

当時、京都大工学部で助手として建物防災の研究を始めたばかりだった室崎さん。火災発生から2、3日後にビルに入ることが許された。煙やすすで真っ黒だった現場で、大きな疑問に突き当たった。

ランキング

  1. 高級外車で海に乗り入れポーズ…「写真映え」狙う迷惑客 宮古島のレンタカー店悲鳴

  2. 「スロット我慢できなくて…」 姉妹を4日連続12時間以上、放置 容疑の父逮捕

  3. 【勇気の系譜】逸見政孝さん 前例なきがん公表 闘う覚悟

  4. 「殺してくれ」上等兵の懇願今も脳裏に…102歳元兵士 ビルマ戦線の〝地獄絵〟語り継ぐ

  5. 関ジャニ∞「名称変わっても一緒に」大阪PR、吉村知事

  6. 「景観をきれいに」中央分離帯に無許可バナナ、市は伐採求める 福岡・久留米

  7. 【衝撃事件の核心】「誠意ってお金のことですわ」コンビニ土下座事件…モンスタークレーマーが法廷で言い放った信じがたき〝常識〟 ついに裁判官もキレた!?

  8. 配布タブレット17%故障 徳島県立高、酷暑が原因 端末は中国メーカー製

  9. 関西空港で「土産物難民」急増 訪日客にはわからない日本人の心理

  10. 土地売買便宜で300万円借り受けか、収賄容疑で滋賀・栗東市元部長逮捕