フォト特集

ウクライナに熱い声援 サッカー、独で侵攻後初の対外試合

サッカーの国際親善試合で、試合前に整列し「STOP WAR(戦争をやめろ)」の横断幕を掲げる選手たち=11日、メンヘングラッドバッハ(ロイター=共同)
サッカーの国際親善試合で、試合前に整列し「STOP WAR(戦争をやめろ)」の横断幕を掲げる選手たち=11日、メンヘングラッドバッハ(ロイター=共同)

サッカーのウクライナ代表が11日、ロシアによる侵攻開始後初となる対外試合としてドイツのメンヘングラッドバッハで同国1部リーグのボルシアMGと国際親善試合を行い、熱い声援を浴びた。母国に戦火が広がる異常事態の中、6月1日のワールドカップ(W杯)カタール大会欧州予選プレーオフのスコットランド戦へ再スタートを切った。

2万人超の観衆が詰めかけたスタジアムは試合前の国歌斉唱で拍手と歓声に包まれ、整列して「STOP WAR(戦争をやめろ)」の横断幕を掲げる選手たちには神妙な表情と笑顔が入り交じった。試合は2―1で勝利。終盤にピハリョノクが勝ち越し点を挙げると、一斉にウクライナの小旗が打ち振られた。

2月に国内リーグが中止され、活躍の場を失った選手たちが久々に鮮やかな黄色の代表ユニホームを着て戦った。(共同)

サッカーの国際親善試合で得点し、喜ぶウクライナ代表チームの選手たち=11日、メンヘングラッドバッハ(ロイター=共同)
サッカーの国際親善試合で得点し、喜ぶウクライナ代表チームの選手たち=11日、メンヘングラッドバッハ(ロイター=共同)
サッカーの国際親善試合で、声援を送るウクライナ代表チームのサポーター=11日、メンヘングラッドバッハ(ロイター=共同)
サッカーの国際親善試合で、声援を送るウクライナ代表チームのサポーター=11日、メンヘングラッドバッハ(ロイター=共同)
サッカーの国際親善試合で、試合前に整列した選手たちの後方でウクライナ国旗を掲げるサポーター=11日、メンヘングラッドバッハ(ロイター)
サッカーの国際親善試合で、試合前に整列した選手たちの後方でウクライナ国旗を掲げるサポーター=11日、メンヘングラッドバッハ(ロイター)

会員限定記事会員サービス詳細