現在システムメンテナンス中です

会員記事の閲覧など一部サービスがご利用できません。
ご迷惑をおかけしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。

2月27日(日)午前5時頃まで

サービス再開時間が前後する場合があります。

→詳細へ

生死分けた避難階段の確認 元救急隊員の証言 千日ビル火災50年

千日デパートビルに救急隊員として駆けつけた植尾昌彦さん。今も避難階段の重要性を説いている=4月、大阪市中央区(須谷友郁撮影)
千日デパートビルに救急隊員として駆けつけた植尾昌彦さん。今も避難階段の重要性を説いている=4月、大阪市中央区(須谷友郁撮影)

昭和47(1972)年5月13日夜に発生し、118人の犠牲者を出した大阪・ミナミの千日デパートビル火災から50年。当時、大阪市消防局の救急隊員として救助活動にあたった植尾(うえお)昌彦さん(80)が産経新聞の取材に応じ、当時の状況や火災の教訓を語った。

窓からホステスが降ってきた…118人犠牲の惨劇 千日ビル火災50年


――火災発生時の状況は

当時30歳で、市消防局南消防署で救急隊員をしていた。「千日デパートビルから出火」との一報を受けて、はしご車やポンプ車など5台で一斉に現場に急行した。ビル正面に着くと3、4階から黒煙が上がっていた。周辺はやじ馬でごった返しており、ビルの目の前を走る阪神高速から車を止めて様子をうかがう人もいた。

――どんな救助活動を行ったか

(大勢が取り残されている7階のキャバレー「プレイタウン」を目指して)ビルに突入したが、煙と熱気で3階から上には進めなかった。正面に戻ると、群衆の悲鳴と同時に7階の窓から男性が飛び降りて、私の右腕をかすめて地面に落下した。男性を病院へ搬送し、再び現場に戻った。煙や熱気に耐え切れず、7階からは次々と人が飛び降り、ビル隣の商店街のアーケードを突き破って「ドーン」と落下した。周囲の人と協力しながら救助シートを広げて落ちてきた人を受け止め、6人ほど救助したと思う。

ランキング

  1. 高級外車で海に乗り入れポーズ…「写真映え」狙う迷惑客 宮古島のレンタカー店悲鳴

  2. 大久保公園の立ちんぼ、今年80人摘発 4割はホストクラブのツケが動機 警視庁

  3. チャットで知人中傷「理由がある」 公立病院の看護師、容疑で逮捕 投稿者、担当患者に登録変更も

  4. 上司にハメられた…小保方氏、恨み節炸裂の手記「内臓すり潰されるような痛み」

  5. ガーシー被告のTシャツ、今度は4000円? 逮捕時は6万円の高級ブランド

  6. 南海本線で人身事故 8万人に影響

  7. サッカー部1年が全裸で土下座、いじめ「重大事態」 熊本・大津高

  8. 歌舞伎町で売春客待ち…80人摘発 SNS拡散、都外からも

  9. 電動キックボードを無免許運転 新潟市の女子大生を書類送検

  10. 身分隠してゴルフ場でプレー容疑、暴力団組員ら逮捕