かがり火照らし伝統漁披露 「長良川鵜飼」開幕

「長良川鵜飼」が開幕し、火の粉が散るかがり火の下でアユを追う鵜匠とウ。観覧船から乗客らが見守った=11日夜、岐阜市
「長良川鵜飼」が開幕し、火の粉が散るかがり火の下でアユを追う鵜匠とウ。観覧船から乗客らが見守った=11日夜、岐阜市

1300年以上続く伝統漁「長良川鵜飼」が11日、岐阜市で始まった。暗闇の中、かがり火を照らしながら鵜匠がウを手縄で操る伝統の技を披露。10月15日まで、9月12日と増水時を除き毎日行われる。

今年から、新たに貸し切り用高級観覧船が3隻就航。少ない定員でゆったりと鵜飼い漁を楽しめる。

新型コロナウイルス感染拡大で、2020年、21年は観覧船運航の中止や開幕延期、一時中断などの影響が出た。岐阜市によると、感染拡大前の観覧船乗客数は例年10万人前後に上っていたが、昨年は計1万3910人にとどまった。

岐阜市は長良川鵜飼のユネスコ無形文化遺産登録を目指している。

「長良川鵜飼」が開幕し、火の粉が散るかがり火の下でアユを追う鵜匠とウ=11日夜、岐阜市
「長良川鵜飼」が開幕し、火の粉が散るかがり火の下でアユを追う鵜匠とウ=11日夜、岐阜市
「長良川鵜飼」の開幕を前に、観覧船の消毒をする人たち=11日夕、岐阜市
「長良川鵜飼」の開幕を前に、観覧船の消毒をする人たち=11日夕、岐阜市

会員限定記事会員サービス詳細