国民民主、維新候補の推薦決定 参院選京都選挙区

会見後にグータッチを交わす、日本維新の会の馬場伸幸・共同代表(左)と国民民主党の前原誠司・代表代行 =6日午後、京都市下京区(渡辺恭晃撮影)
会見後にグータッチを交わす、日本維新の会の馬場伸幸・共同代表(左)と国民民主党の前原誠司・代表代行 =6日午後、京都市下京区(渡辺恭晃撮影)

日本維新の会の馬場伸幸共同代表と国民民主党の前原誠司代表代行は6日、京都市内で共同記者会見を開き、参院選京都選挙区(改選数2)で維新の公認候補を国民民主が推薦することを正式に発表した。国民民主系の無所属現職が立候補する静岡選挙区(同)での維新の対応が今後の焦点になる。

両党は先月、京都と静岡での相互推薦を決定し、合意文書を締結した。しかし「政権交代を実現」との記述が盛り込まれることを共有していなかったとして、国民民主内で異論が噴出、両党が相互推薦を白紙とした。

会見で前原氏は、合意文書の内容が共有されていなかった党内手続きについて謝罪。京都で推薦を維持した理由について「政権交代の選択肢になるために非自民、非共産、中道保守の改革勢力を結集することが必要だ」と述べた。

馬場氏は「前原氏との信頼関係で、国民民主の力を拝借する」と説明した。国民側への推薦を取り消した静岡については「直前まで適任者を探す。良い候補者がいれば擁立する方針に変わりはない」とした。

会員限定記事会員サービス詳細