刃物名人が考案、誰でも簡単にプロの研ぎ味を再現できる研ぎ器

切れなくなった包丁も、数往復こするだけで見事に切れ味が復活
切れなくなった包丁も、数往復こするだけで見事に切れ味が復活

包丁の切れ味が悪くなると、調理に時間がかかってしまったり、料理の見栄えを損なう原因になります。包丁の切れ味を維持するためには、研ぎ器を使って定期的なメンテナンスをする必要がありますが、研ぎ器にはさまざまな種類があり、どれを選んだらいいのか悩まれる方も多いはず。そこで今回は約10秒で見事な切れ味が復活すると人気の「竹内式ハイレグ包丁研ぎ器」をご紹介します。

この包丁研ぎを考案したのは「刃物の名産地・越後三条の竹内英冶名人」。50年以上刃物に携わり、刃物を知り尽くした職人です。名人曰く「誰でも簡単に、ラクにプロの研ぎ味を再現できる研ぎ器です」と、自信を持っておすすめしています。

使い方は簡単で、本体溝部分に刃を入れて、前後に往復4~5回滑らせるだけです。力も使わず誰でも手軽にプロが研いだような切れ味を再現できます。

その切れ味を出す秘密は、中央部分に斜めに取り付けられた独自のダイヤモンドコマ。

特許取得した最適な力と角度で熟練の研ぎを実現します。

また、従来の砥石では2~3日で落ちてしまう切れ味も、本品で研げば2~3週間も切れ味が持続するそうです。

ステンレス、鋼、チタン、出刃、柳刃刺身包丁など、セラミック以外のほとんどの包丁に対応します。刃の厚みも問わず、上部のスライダーを広げれば、出刃包丁のような分厚い包丁も楽にお手入れが可能です。また、刃こぼれした包丁も簡単に砥ぐことができます。

切れ味の復活した包丁を使えば、食材がつぶれてしまうイライラも無くなり、切断面がとても綺麗になります。細胞をつぶさず、スパッと切れるので、食品の美味しさを損ないません。

引き出しにも楽に入るほどコンパクトで軽く、長く使えるので一家に一台置いておきたい名品です。

産経ネットショップで販売される「竹内式ハイレグ包丁研ぎ器」の販売価格は9680円(税込、送料無料)です。産経ネットショップのご利用が初めてで新規会員登録をすると、500円オフクーポンが使えるのでお得になります。

価格や商品内容などの情報は掲載日時点のものです。<産経ネットショップ>

会員限定記事会員サービス詳細