中2凍死で旭川市教育長が遺族に謝罪 いじめ認定受け

北海道旭川市役所(寺田理恵撮影)
北海道旭川市役所(寺田理恵撮影)

北海道旭川市で凍死した中学2年、広瀬爽彩(さあや)さん=当時(14)=に対するいじめがあったと、事実関係を調査してきた第三者委員会が認定したことを受け、市教育委員会の黒蕨真一教育長が遺族側に直接謝罪をしたことが7日、市教委への取材で分かった。教育長が遺族側に謝罪するのは初めて。

市教委によると、黒蕨教育長は3月29日、遺族に「当時はいじめの認知に至らなかったが、(第三者委の)調査でいじめとして取り上げる6項目の事実があった。教育委員会として厳粛に受け止め、反省している」という趣旨の謝罪をした。再発防止も誓ったという。

広瀬さんは中学入学直後から、上級生にわいせつな画像をLINE(ライン)で送らされるなどした。昨年2月に失踪、同3月に凍死した状態で見つかった。

会員限定記事会員サービス詳細