現在システムメンテナンス中です

会員記事の閲覧など一部サービスがご利用できません。
ご迷惑をおかけしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。

2月27日(日)午前5時頃まで

サービス再開時間が前後する場合があります。

→詳細へ

さまよう彼女たち

卑劣な盗撮に泣き寝入り、実情に合った法整備急務

カーリング女子選手が競技中、菓子などで栄養補給する場面が「もぐもぐタイム」とクローズアップされ、競技よりも容姿が注目されて「美しすぎる」などと言われる-。女性アスリートの性的魅力が過度に強調されたり、評価の尺度にされたりする「セクシャライゼーション」は古くからの問題だが、競技団体が対応に乗り出したり、選手が声を上げ始めたりしたのは近年になってからだ。

競技者や団体側には「興味をもってもらえる」「観客が増える」などと肯定的に受け止められる部分もあるだけに、選手本人がはねつけづらいという難しさもある。一石が投じられたのは、令和2年夏。日本代表経験もある陸上の女性選手が競技会場で身体の一部をアップにした写真を無断撮影されたとして、日本陸上競技連盟に被害を訴えた。

日本オリンピック委員会(JOC)などは「性的ハラスメント」として、被害撲滅に取り組む共同声明を発表。警察も摘発に乗り出すなど、変化が生まれ始めているが、専門家は実情に即した法整備の必要性を指摘している。

ランキング

  1. あの「ZOZOSUIT」を医学に活用 東大との共同研究で背骨の曲がり検知に成功

  2. ひつぎのドライアイス、中毒で死亡事故も 注意呼びかけ

  3. 知らぬ間にギフトカードを大量購入 アマゾンで不正アクセス被害、SNS投稿相次ぐ

  4. 元残留日本兵2世「父の国にもう一度行きたい」 秋篠宮ご夫妻と面会

  5. 【主張】自転車に青切符 飲んだら乗るなの徹底を

  6. 三ツ矢、ウィルキンソン、カルピスは関西ゆかり 世紀を超えて愛されるドリンクのルーツ

  7. 【Mind of SAKURA】元宝塚・美園さくらの思索 ヒロインは「可哀想」無料プラン記事

  8. 日大ラグビー部でいじめか 警視庁に被害届、捜査へ

  9. 【衝撃事件の核心】教え子の下着盗撮し画像共有 四谷大塚元講師の卑劣 「日本版DBS」で防げるか

  10. 秋篠宮さま、日越50周年記念式典ご臨席 子供たちの合唱ご鑑賞