引退記者会見を行う高木菜那 =東京都新宿区(撮影・佐藤徳昭)スピードスケート女子で2018年平昌冬季五輪の団体追い抜きとマススタートの金メダルを獲得し、五輪の同一大会で日本女子初の2冠を達成した高木菜那(29)が5日、東京都内で記者会見し引退を表明した。「今季は自分を信じて攻めたレースができた。心から自分を褒めてあげたいと思えた。諦めずに頑張ってきて良かった」と笑顔で語った。
北京五輪で金を含むメダル4個を手にしたエース高木美帆=日体大職=の姉。妹と比較されることが多かったが「最後に高木美帆の姉ではなく、高木菜那として氷の上に立てたことが引退を決意した理由」と一定の達成感を得たことを打ち明け「つらかったけれど、妹がいたからここまで世界で戦えた」と感謝を述べた。
「北京五輪を集大成と考え、悔いの残らないようにやってきた。相当な覚悟を持って取り組んだ。続けるなら、それ以上の覚悟がないと速くなれないと考えたときに、今やめるべきなのかな、とたどり着いた」
「妹がいたからここまで続けられたし、世界で戦えた。どんな時でも近くにいたのは、安心感があった。つらいことや、乗り越えないといけない壁はたくさんあったが、それがなければ今の高木菜那はいない。妹が妹で良かったと心から思う」
笑顔で会見を行う高木菜那 =東京都新宿区(撮影・佐藤徳昭)2018年2月、平昌冬季五輪のスピードスケート女子の団体追い抜きとマススタートで獲得した二つの金メダルを手に笑顔の高木菜那(共同)引退の記者会見をするスピードスケート女子の高木菜那=5日午前、東京都新宿区涙を拭いながら会見を行う高木菜那 =東京都新宿区(撮影・佐藤徳昭)引退の記者会見で、花束を手に笑顔を見せるスピードスケート女子の高木菜那=5日午前、東京都新宿区会見場に並べられた高木菜那が獲得した、平昌五輪の金メダル(左と中央)と北京五輪の銀メダル =東京都新宿区(撮影・佐藤徳昭)記者会見を終え、花束を持って降壇する高木菜那 =東京都新宿区(撮影・佐藤徳昭)記者会見を終え、報道陣にクッキーを配る高木菜那 =東京都新宿区(撮影・佐藤徳昭)会見後、高木菜那から報道関係者へメッセージが添えられたクッキーが配れれた=東京都新宿区(撮影・佐藤徳昭)2018年2月、平昌冬季五輪のスピードスケート女子団体追い抜きで金メダルを獲得した(左から)高木菜那、高木美帆、佐藤綾乃(共同)2018年2月、平昌冬季五輪のスピードスケート女子団体追い抜きで金メダルを獲得し、喜ぶ高木菜那(右から2人目)ら日本チーム(共同)北京冬季五輪スピードスケート女子団体追い抜きのレース後の記念撮影で、カメラマンの号泣に涙顔で大笑いする(右から)高木菜那、高木美帆、佐藤綾乃=2月(共同)