米国のエマニュエル駐日大使は26日、岸田文雄首相と広島市の平和記念公園の慰霊碑で献花した後に声明を発表し、ウクライナ侵攻でロシアが核兵器使用を示唆していることに関して「広島の歴史は、いかなる国もそのような脅しをかけることは許されないと教えてくれる」と述べた。
エマニュエル氏は「われわれは、ロシアが核兵器を使用する恐れがあるという前例のない時代に生きている」と指摘。核の脅威を振りかざすロシアのプーチン政権を厳しく批判した。
日米関係について「第2次世界大戦中は戦場で敵対していた」と振り返りつつ「懸命な努力と協力によって同盟国、そして親友となった今、共に抑圧に立ち向かいながら自由と共通の理想を守っている」とその重要性を強調した。
また、被爆地の実相に触れたことを受けて「広島の教訓は戦争のない平和な世界への道標となる北極星でなければならない」と訴えた。