現在システムメンテナンス中です

会員記事の閲覧など一部サービスがご利用できません。
ご迷惑をおかけしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。

2月27日(日)午前5時頃まで

サービス再開時間が前後する場合があります。

→詳細へ

音声で聴く 話の肖像画

デヴィ夫人の独白(5) 日本人の精神はどこに

日本舞踊を披露するデヴィ夫人=平成13年12月、東京都目黒区(奈須稔撮影)
日本舞踊を披露するデヴィ夫人=平成13年12月、東京都目黒区(奈須稔撮影)

インドネシアを300年以上植民地支配していたオランダは、日本軍が1942年3月1日にジャワ島に上陸すると、わずか9日で降伏しました。

流刑の身だった独立運動家、スカルノは、今村均中将率いる陸軍第16軍によって解放。スカルノは終戦翌日の45年8月16日に独立運動急進派によって拉致されましたが、海軍武官の前田精(ただし)少将は双方を仲介し、自宅を独立宣言の打ち合わせの場として提供しました。

日本軍が撤退した後、オランダは再びインドネシアに侵攻しました。しかし日本によって訓練されたインドネシア軍が戦い、独立を勝ち取りました。インタビュー最終回の第5話でデヴィ夫人は「スカルノ大統領は日本人を尊敬していた。先の大戦は日本による侵略戦争ではない」と強調。スカルノが好きだったという日本の戦時歌謡「愛国の花」もアカペラで披露しています。

↓こちらから音声がお聴きいただけます。

ランキング

  1. 【音声で聴く 話の肖像画】女優・河合美智子さん 「悲観しなかった」脳出血からの生還語る無料プラン記事

  2. 【音声で聴くMind of SAKURA】元宝塚・美園さくらの思索 ある日の上下関係有料プラン記事

  3. 【音声で聴く 神田蘭の5分で恋する日本史列伝】北条時宗の巻 彼がいなければ日本人は蒙古の奴隷になっていた

  4. 【音声で聴く 歴史の真相】国連は連合国 日本は今も敵国扱い無料プラン記事

  5. 【音声で聴く 神田蘭の5分で恋する日本史列伝】天智天皇の巻 天皇気取りの蘇我入鹿を誅滅無料プラン記事