北、弾道ミサイル発射か 韓国軍は「失敗」と分析

金正恩朝鮮労働党総書記(中央)(朝鮮中央通信=共同)
金正恩朝鮮労働党総書記(中央)(朝鮮中央通信=共同)

【ソウル=時吉達也】韓国軍合同参謀本部は16日、北朝鮮が同日午前9時半ごろ、首都平壌(ピョンヤン)の順安(スナン)付近から飛翔(ひしょう)体を発射したが、発射直後に失敗したとみられると明らかにした。日本の防衛省関係者は、飛翔体は弾道ミサイルとみられるとしている。

現地の順安空港付近では今月上旬、ミサイル発射台付き車両(TEL)を置くためとみられるコンクリートの土台の設置が確認された。軍用車両などの動きも活発化しており、北朝鮮が近く大陸間弾道ミサイル(ICBM)級の長距離ミサイルを発射する可能性が高いとみて、日米韓は警戒を強めていた。

北朝鮮は2月27日と3月5日、「軍事偵察衛星の開発目的」と称して弾道ミサイルを発射。日米韓は、新型のICBM級発射システムが用いられたとの見解を示している。

会員限定記事会員サービス詳細