中国の政府系政治学者がウクライナ情勢を巡り、ロシアのプーチン大統領と「早急に手を切る」よう習近平指導部に進言する文章を15日までに国外のサイトで公開した。政府の外交姿勢と異なる異例の主張で、波紋を広げている。中国では対ロ批判や反戦の言論は情報統制を受けており、この文章も中国国内で一時拡散されたが、現在は検閲対象となっている。
発表したのは、上海の共産党幹部養成機関に所属する胡偉氏。短期決戦での勝利にプーチン氏は「失敗」し、ウクライナへの侵攻は「取り返しのつかない過ち」だと分析。米欧による対ロ制裁の影響が大きく、ロシアで政変が起きる可能性にも言及した。
西側が団結する中で中国が一層孤立すると指摘。「プーチン氏とひとくくりにされるわけにはいかず、なるべく早く手を切る必要がある」と強調した。「表面上の中立」をやめ、「世界の大多数の国の側に立つ」よう求めた。(共同)