現在システムメンテナンス中です

会員記事の閲覧など一部サービスがご利用できません。
ご迷惑をおかけしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。

2月27日(日)午前5時頃まで

サービス再開時間が前後する場合があります。

→詳細へ

産経抄

3月6日

人類の知能を発達させたのは、「手の進化」だと言われている。有史以前の石器に始まり、時代が下るにつれ暮らしを豊かにした道具の発明は、つかむ、つまむなど思いのままに動く手指が促したものだったろう。

▼異論もある。人類の手は、固い拳を作るために進化した―。何年か前、そんな新説を米国の生物学者が唱えたとの記事を読み、驚いた覚えがある。4本の指を内側に畳み、上から親指を重ねる握り拳は人類特有のもので、形も固さも敵を殴るのに適しているという。

▼幸か不幸か、発達した知能はより破壊力のある兵器を生み出し、握り拳は闘志の形見として人々の胸にしまわれる時代になった。攻撃的で暴力的な本能を「高さ」「速さ」「強さ」などの競り合いに昇華させたのが、人類の発明したスポーツという舞台装置だろう。

ランキング

  1. 【iRONNA発 再掲】キムタクはなぜジャニーズに残ったのか 元ジャニーズ所属タレント・平本淳也

  2. 【正論】ロシアの国連秩序破壊に対抗せよ 国際問題アナリスト、元国連専門家パネル委員・古川勝久無料プラン記事

  3. 【正論】日韓互いの国益にかなう緊密化 双日総合研究所チーフエコノミスト・吉崎達彦無料プラン記事

  4. 【正論】宰相の暗殺に国家の綱紀示せ 東京大学名誉教授・平川祐弘無料プラン記事

  5. 【主張】ウクライナと国連 世界は団結し支援強めよ

  6. 【主張】重信房子氏の出所 彼女はヒロインではない

  7. 【産経抄】「秋刀魚笑う」の豊かな海を無料プラン記事

  8. 【産経抄】罪深い手順前後無料プラン記事

  9. 【日曜に書く】忘れまい「大韓機撃墜事件」 論説顧問・斎藤勉

  10. 【佐藤優の世界裏舞台】「日本人は諜報活動が苦手だ」というがそれは間違いだ…官邸直属の「諜報機関」を