フォト特集

ロシア軍迫るキエフ 駅には退避する市民続々

ロシア軍の侵攻が2週目に入り、ウクライナで人道危機が深刻化している。ロシア軍が包囲し、砲撃で多数が死傷している南東部マリウポリは電気や水道のインフラが破壊され、兵糧攻めに遭う市民の退避が課題に。ロシアは情報統制を強め、複数の米欧メディアが5日までにロシアでの活動停止を決めた。

ロシア軍が迫る首都キエフのポボロズニク副市長は、耐久戦に備え「水や食料、生活必需品を防空壕にいる人や貯蔵庫に供給している」と話した。(共同)

ウクライナ西部リビウ行きの列車に乗るため、キエフの駅に集まった大勢の市民ら=4日(AP=共同)
ウクライナ西部リビウ行きの列車に乗るため、キエフの駅に集まった大勢の市民ら=4日(AP=共同)
ウクライナ西部リビウ行きの列車に乗るためキエフの駅に集まった市民ら=4日(AP=共同)
ウクライナ西部リビウ行きの列車に乗るためキエフの駅に集まった市民ら=4日(AP=共同)
スーパーマーケットの空になった棚=4日、ウクライナ・キエフ州(ロイター=共同)
スーパーマーケットの空になった棚=4日、ウクライナ・キエフ州(ロイター=共同)
3日、攻撃により火災が発生した住宅街=ウクライナ・マリウポリ(@AyBurlachenkoのツイッターより、ロイター=共同)
3日、攻撃により火災が発生した住宅街=ウクライナ・マリウポリ(@AyBurlachenkoのツイッターより、ロイター=共同)
犠牲となった男性の葬儀で、ひつぎを運ぶ兵士たち=4日、ウクライナ首都キエフ(AP=共同)
犠牲となった男性の葬儀で、ひつぎを運ぶ兵士たち=4日、ウクライナ首都キエフ(AP=共同)
4日、ウクライナ・キエフ州で攻撃により火災が発生した住宅(AP=共同)
4日、ウクライナ・キエフ州で攻撃により火災が発生した住宅(AP=共同)
ウクライナ・キエフ郊外でロシアによる空爆により損壊した家屋=2日(AP=共同)
ウクライナ・キエフ郊外でロシアによる空爆により損壊した家屋=2日(AP=共同)

会員限定記事会員サービス詳細