【モスクワ=小野田雄一】ロシアによるウクライナ侵攻は27日、第2の都市で東部の要衝ハリコフにロシア軍が侵入、戦闘が起きた。ロシア国防省はハリコフで多数のウクライナ兵が投降したと発表したが、ウクライナ当局はロシア軍部隊を撃退したと公表した。首都キエフへの攻勢も続いている。停戦交渉をめぐっては、ロシア側がベラルーシ南東部ゴメリに代表団が到着したと発表したが、ウクライナのゼレンスキー大統領は、ロシアの同盟国で、ウクライナへの侵攻拠点となっているベラルーシでの交渉を拒否。他国での協議には応じる考えを示した。
欧米の主要メディアやウクライナメディアによると、27日、一部の露部隊がハリコフの防衛線を突破。市内で戦闘が起きた。ツイッター上には、撃破されて炎上する露戦闘車両の動画がアップされている。キエフ近郊のワシリキウではロシアのミサイルが命中した石油貯蔵タンクが炎上。南部ノーバカホフカはロシア軍に占領されたという。
また、ギリシャ外務省によると、東部ドネツク州で26日、ロシア軍の空爆でギリシャの民間人10人が死亡、子供ら6人が負傷した。
露国防省は「ウクライナ軍が住宅などに設置した重火器を取り除くよう、住民は政権側に要求すべきだ」と主張。軍事施設のみを攻撃すると主張してきたロシアが、重火器の設置を理由に民間住宅も攻撃する可能性を示唆した形だが、民間施設の被害や多数の民間人の死傷は既にウクライナ側から公表されている。
一方、ペスコフ露大統領報道官は26日、「ウクライナ側が停戦交渉を拒否したため、プーチン大統領はいったん停止させていた進軍の再開を命じた」と強調した。
しかし、ウクライナ大統領府高官のポドリャク氏は同日、「停戦交渉をウクライナが拒否したというのはロシアの噓で、戦略だ」と反論した。インタファクス通信が伝えた。
ポドリャク氏は「ウクライナは容認できない条件や最後通告を受け取らない」と主張。同氏は、ロシアがウクライナに容認不能な要求を突き付け、交渉決裂の責任を押し付けようとしている、と強い警戒感を示した。
別の高官は27日、「ロシアがウクライナ軍に武器を置くよう求めたため、交渉を拒否した」と明かした。