フォト特集

三浦、木原組が日本勢初の入賞 7位、フィギュアペア

フィギュアペア・フリー 演技する三浦璃来(上)、木原龍一組=北京(共同)
フィギュアペア・フリー 演技する三浦璃来(上)、木原龍一組=北京(共同)

北京冬季五輪大会第16日の19日、フィギュアスケートのペアは16組によるフリーが行われ、ショートプログラム(SP)8位の三浦璃来、木原龍一組(木下グループ)は大きなミスのない演技で5位の141・04点を出し、自己ベストの合計211・89点で7位となった。同種目で日本勢初の入賞。過去最高順位は1992年アルベールビル冬季五輪の井上怜奈、小山朋昭組の14位だった。

ギャラリーページで見る

2018年平昌五輪銀メダルの隋文静、韓聡組(中国)がSPに続いて1位となり、世界最高の合計239・88点で初の金メダルに輝いた。

三浦璃来の話 全体的に見て大きなミスがなかった。それがこの短期間での成長かなと思う。自己ベストを出そうと考えすぎずに、思い切って、笑顔で滑り切れるようにと心がけた。次につながるいい経験をした。

木原龍一の話 朝の練習でもタイミングが合わなくて不安だったが、ミスを恐れず、楽しくやろうと話した。もっともっと上に行きたいと思える五輪になったし、まだまだ変わらずに走り続けていく。(共同)

演技を終えた三浦璃来(左)、木原龍一組=19日、首都体育館(桐原正道撮影)
演技を終えた三浦璃来(左)、木原龍一組=19日、首都体育館(桐原正道撮影)
演技を終えた三浦璃来(左)、木原龍一組=19日、首都体育館(彦野公太朗撮影)=19日、首都体育館(桐原正道撮影)
演技を終えた三浦璃来(左)、木原龍一組=19日、首都体育館(彦野公太朗撮影)=19日、首都体育館(桐原正道撮影)
演技を終えた三浦璃来、木原龍一組=19日、首都体育館(桐原正道撮影)
演技を終えた三浦璃来、木原龍一組=19日、首都体育館(桐原正道撮影)
演技を終え、喜ぶ三浦璃来(左)、木原龍一組=北京(共同)
演技を終え、喜ぶ三浦璃来(左)、木原龍一組=北京(共同)


競技一覧

北京五輪ランキング

最新のランキングデータの取得に失敗しました。
しばらく経ってから再表示してください。

会員限定記事会員サービス詳細