小林陵侑は「銀」 日本初の個人2冠達成ならず ジャンプ・ラージヒル

スキージャンプ男子個人ラージヒル決勝で1回目を飛ぶ小林陵侑=12日、国家ジャンプセンター(彦野公太朗撮影)
スキージャンプ男子個人ラージヒル決勝で1回目を飛ぶ小林陵侑=12日、国家ジャンプセンター(彦野公太朗撮影)

北京冬季五輪第9日の12日、ノルディックスキーのジャンプ男子個人ラージヒル(ヒルサイズ=HS140㍍)の決勝が行われ、個人ノーマルヒル金メダリストの小林陵侑(土屋ホーム)は1回目に142㍍の147・0点、2回目に138㍍の145・8点で挙げて、銀メダルを獲得した。日本勢で初めてとなる個人2冠を達成はならなかった。金メダルはマリウス リンビク(ノルウェー)。

小林陵は、1回目にヒルサイズを2㍍越える最長の142㍍をマークし、首位で折り返していた。

>佐藤15位、小林潤24位 ラージヒル決勝

スキージャンプ男子個人ラージヒル決勝、小林陵侑の1回目の飛躍 =12日、国家ジャンプセンター(彦野公太朗撮影)
スキージャンプ男子個人ラージヒル決勝、小林陵侑の1回目の飛躍 =12日、国家ジャンプセンター(彦野公太朗撮影)
スキージャンプ男子個人ラージヒル決勝で2位となり、フラワーセレモニーに臨んだ小林陵侑 =12日、国家ジャンプセンター(彦野公太朗撮影)
スキージャンプ男子個人ラージヒル決勝で2位となり、フラワーセレモニーに臨んだ小林陵侑 =12日、国家ジャンプセンター(彦野公太朗撮影)
スキージャンプ男子個人ラージヒル決勝で銀メダルを獲得し、日の丸を掲げる小林陵侑 =12日、国家ジャンプセンター(彦野公太朗撮影)
スキージャンプ男子個人ラージヒル決勝で銀メダルを獲得し、日の丸を掲げる小林陵侑 =12日、国家ジャンプセンター(彦野公太朗撮影)
ギャラリーページで見る

 


競技一覧

北京五輪ランキング

最新のランキングデータの取得に失敗しました。
しばらく経ってから再表示してください。

会員限定記事会員サービス詳細