現在システムメンテナンス中です

会員記事の閲覧など一部サービスがご利用できません。
ご迷惑をおかけしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。

2月27日(日)午前5時頃まで

サービス再開時間が前後する場合があります。

→詳細へ

鉄道風景いまむかし

あの名作CM「ピップ」の舞台 隣の駅に廃止の波

比布駅前に設置されたピップエレキバンCMの顔出しボード=令和3年9月
比布駅前に設置されたピップエレキバンCMの顔出しボード=令和3年9月

昭和の時代、無名の小さな駅や町がテレビ番組やCMの舞台となり、全国区になることがよくあった。昭和48年にNHK番組で取り上げられた国鉄広尾線の幸福駅(北海道)は、近くの愛国駅とリンクした「愛国から幸福行き」の切符が縁起がいいと一大ブームになり、芹洋子さんが歌う「愛の国から幸福へ」という曲も発売されるほどだった。

幸福駅ほどではなかったが、同じ北海道の宗谷本線にある比布(ぴっぷ)駅も有名になった。きっかけは55年から放送された家庭用磁気治療器ピップエレキバンのCM。駅名と商品名の「ぴっぷ」つながりだった。

CMは駅のホームに女優の樹木希林さんと製造会社の横矢勲会長が立っている場面から始まる。会長が「ピップ」と言いかけると列車が音をたてて通過。通り過ぎた後、会長の「聞こえた?」という問いに樹木さんが「ううん、何にも」と答える内容だった。コミカルなノリで大人気となり、駅や地元の比布町には観光バスが押し寄せ、駅の入場券が1日千枚以上売れることもあったという。

ランキング

  1. マスク色分けで残業時間減少 一目で分かる看護師の働き方改革

  2. スシロー迷惑動画、少年への賠償請求額を増額予定 6700万円請求訴訟

  3. <独自>近鉄線移設など15事業 一部・全部中止へ 奈良県知事、約68億円削減見通し

  4. スシローしょうゆ差しなめた少年側反論 「客減は他店との競合が原因」 6700万円賠償請求訴訟

  5. 【衝撃事件の核心】「極刑回避のための謝罪文だ!」死刑におびえる中年男、法廷に渦巻いた遺族の憤怒…心斎橋通り魔控訴審

  6. 理事長が先に投入、教員が消毒液を追加し火柱 美容専門学校のBBQ火災

  7. 神戸高2刺殺の被告は「詐病の可能性高い」と鑑定医

  8. 実は人口減ワースト1…京都市の「奇策」は高さ規制緩和、一部エリアでタワマンOK

  9. 大阪・心斎橋通り魔の無期確定へ 裁判員の死刑破棄5件目 最高裁

  10. 患者のまぶたにテープ 看護師を解雇、岐阜