現在システムメンテナンス中です

会員記事の閲覧など一部サービスがご利用できません。
ご迷惑をおかけしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。

2月27日(日)午前5時頃まで

サービス再開時間が前後する場合があります。

→詳細へ

吼えろ!! 寅年男・女

国民民主・前原誠司氏「中道保守勢力結集、まず維新と」

国民民主党・前原誠司代表代行(春名中撮影)
国民民主党・前原誠司代表代行(春名中撮影)

野党は今、中道保守の改革勢力を結集させる千載一遇の好機を迎えています。昨年の衆院選では、立憲民主党と共産党の協力に対して厳しい判断が下りました。共産は自衛隊を違憲とし、日米安全保障条約の廃棄を掲げ、「天皇制」についての考え方も全く異なる政党です。その共産と立民が政権奪取後の「限定的な閣外からの協力」で合意して選挙を戦ったことについては、国民が票目当ての協力にすぎないと見透かしていたのでしょう。

これから求められる自民党に代わる政党像は、改革志向でありながらも外交・安全保障政策は現実路線でなければなりません。国民民主党は衆院選で共産とも自民とも戦い、筋を通して議席を伸ばしました。中道保守の改革勢力を結集し、その仲間とともに政権交代を目指すスタートラインに立ったと思っています。

われわれは衆院選後に、立民、国民民主、共産、社民の4党が法案審議などで連携を図るための「野党国会対策委員長会談(野国)」の枠組みから離脱しました。私は中道保守の改革勢力という立ち位置を明確にするため、野国の枠から離れる必要があると考えていましたが、党内には立民との協力関係を維持すべきだという意見もあり、選挙前は(賛否は)半々でした。

ランキング

  1. 沖縄県の「地域外交」 反政府色に懸念強まる 知事は7月訪中有料プラン記事

  2. マイナ口座「本人名義へ」 政府、登録変更呼びかけ 河野太郎デジタル相陳謝

  3. 【世論輿論】LGBT法案② 見直しが始まった欧米に追随すべきなのか

  4. トランス女性の女性トイレ利用に物申す 埼玉・富士見市議

  5. 横須賀市チャットGPT 利用した職員の8割が仕事効率向上を実感 最新版を本格導入へ

  6. 都議補選大田区 無所属森氏と自民鈴木氏が当選

  7. 台風2号、埼玉県内でも被害相次ぐ 大野知事が視察

  8. 万博のオランダパビリオン、球体で再生エネルギー発信

  9. 堺市長選 永藤氏が再選 維新の勢い続く

  10. 【竹島を考える】中国のロシア化を食い止めろ 隣国としての友誼有料プラン記事