フジテレビ朝の情報番組「めざましテレビ」(月~金曜前5・25)のメインキャスターを務める井上清華アナウンサー(26)が“大人の社会科見学”をコンセプトにしたバラエティー番組「潜入!リアルスコープ3時間SP」(16日放送、後7・0)に出演。CA(キャビンアテンダント)訓練施設に潜入し、憧れだったCAの制服姿を初披露する。
訓練を受けるのは羽田空港の隣にあるANA Blue Base。最新鋭の設備をそろえており、CAの仕事をよりリアルに体験できる。
井上アナは、松嶋菜々子がCAを演じた連続ドラマ「やまとなでしこ」(2000年10月期)が大好きで「テンションが上がっている。もう“桜子”(役名)って感じ!」と初めて着用する制服に大興奮。訓練の内容はおもてなし対応、機内消火訓練、アナウンス訓練の3つ。親友がCAだそうで訓練に備え話を聞いてきたといい、「根拠はないが(笑)自信があります」と元気に語ったが…。早速、CA歴30年の伝説ともいわれるベテラン女性の指導が始まる。
途中、機内アナウンス訓練で焦る井上アナに、番組進行を務める先輩の山﨑夕貴アナから「もっとしっかりしなさい!」と檄が飛ぶ一幕も。果たして、教官からどんな評価を得るのだろうか。
収録後、興奮冷めやらない井上アナがコメントを寄せた。
――感想をお願いします
「時間があっという間に過ぎた。機内の密閉された空間の中で起こりうることをいろいろと想定し、自分でシミュレーションしながら訓練してお客さまに接しているということがすごく伝わってきた」
――難しかったのはどの訓練でしたか
「一番パニックになったのは、お客さまへの対応。お酒を飲みすぎのお客さまを止めるのが難しくて(お酒を)欲しいと言われるとお客さまに対してイエスマンになってしまうというか(笑)。不快にさせないように止めるって一体どうするんだろう?って。私が搭乗したときに機内で不快な気持ちになったことは一度もないので その裏にはCAのみなさんの心配りがあったのだと。視野を広く持って対処するっていうのが目からうろこで、アナウンサーの仕事をする上でも必要なことだなと思った」
――仕事でも使える学びはありましたか
「全部! 例えば、クレームにどう対応するか、事を荒立てずに自分の仕事をどう全うするのかというところを見習いたい。強いハート、さらに優しくてホスピタリティーもしっかり…ハイレベルなお仕事だなと思った」
――視聴者へのメッセージをお願いします
「普段CAさんがしてくださっていることは当たりまえじゃないことだと痛感。お酒を楽しんでいるときでも、どのくらい飲んでいるのか体調も気にしてくださって…。次に乗るときは感謝して乗りたい。今回の体験では、危険な消火訓練まで行っているとは思わなかったので、そういったところも新たな一面を知るいい機会だと思う」
ほかにもコロナの影響で落ち込んだ航空業界に3カ月にわたって密着した独占リポートが用意されている。
また、回転寿司スシローの巨大ネタ工場や北海道チーズ蒸しケーキ工場などメディア初公開の現場にも潜入する。
スタジオ出演者は山里亮太(南海キャンディーズ)、岡部大(ハナコ)、伊藤沙莉、浜辺美波ら。
(産経デジタル)