【ワシントン=渡辺浩生】バイデン米大統領は6日、米連邦議会議事堂への襲撃事件1年を迎えて同議事堂で演説し、その中で、1941年12月の日本による真珠湾攻撃に触れた。
バイデン氏は「副大統領は、真珠湾が全体主義との戦いの勝利に終わったことに言及した」と述べたうえで、「米国の歴史に次の章を記す。1月6日は民主主義の終わりではなく、自由とフェアプレーの再興の始まりだ」と訴えた。
ハリス副大統領は議事堂でバイデン氏の演説に先立ってスピーチした際、「いくつかの日は歴史に反響する」と述べ、「米国の民主主義が暴力にさらされたとき」として「1941年12月7日(米ハワイ時間、真珠湾攻撃)、2001年9月11日(米中枢同時テロ)、2021年1月6日(米議会襲撃)」の3つの日に言及した。
バイデン氏の「真珠湾」発言はそれを受けたものとみられる。