日本付近の強い冬型の気圧配置は西から次第に緩み、大雪の峠は越えた。気象庁は28日、今後も路面凍結による交通障害、電線や樹木への着雪のほか、積雪が多かった地域を中心に雪崩にも警戒を呼び掛けている。
28日は東北新幹線の古川駅(宮城県大崎市)と福島駅で、氷の塊や雪が挟まったことによるポイント不具合が発生し、列車に遅れが相次いだ。JR西日本は雪対策の規制による東海道新幹線の遅れに対応するため、新大阪発博多行き山陽新幹線の臨時列車を出した。
25日から28日午前11時までの総降雪量は福島県只見町で160センチ、群馬県みなかみ町、新潟県津南町で130センチをそれぞれ超えた。引き続き29日午前6時までの24時間予想降雪量はいずれも多い所で東北40センチ、関東甲信と北陸20センチ、東海10センチ。