現在システムメンテナンス中です

会員記事の閲覧など一部サービスがご利用できません。
ご迷惑をおかけしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。

2月27日(日)午前5時頃まで

サービス再開時間が前後する場合があります。

→詳細へ

音声で聴く 戦後史開封

岸壁の母 「もしやもしや」の息子は生きていた

第1話 希望を捨てず舞鶴港へ(第1話は登録なしでお聴きいただけます)
端野いせさん(左)と息子の新二さん(いずれも舞鶴引揚記念館提供)
端野いせさん(左)と息子の新二さん(いずれも舞鶴引揚記念館提供)

昭和20年に先の大戦が終わると、海外にある日本の領土や、日本軍が占領した地域などには約660万人の日本人が残されました。京都府の舞鶴港には、シベリアに抑留されていた人など約66万人が引き揚げてきました。

息子の端野(はしの)新二さんの帰りを桟橋でひたすら待ち続ける母、いせさんは、ヒット曲「岸壁の母」のモデルになりました。

産経新聞に平成12年に連載された「21世紀に語りつぐ 親と子の日本史」を基に音声ドキュメントでお届けします。当時の取材の過程で、新二さんが中国で生きていたことが分かりました。

ランキング

  1. 【音声で聴く 神田蘭の5分で恋する日本史列伝】岸信介の巻 反東条、安保改定…死と背中合わせの信念無料プラン記事

  2. 【音声で聴く Mind of SAKURA】元宝塚・美園さくらの思索 SNSとの向き合い方有料プラン記事

  3. 【音声で聴く 神田蘭の言いたい放題】増税なき防衛力強化を 仁徳天皇「民のかまど」に学ぶ無料プラン記事

  4. 【音声で聴く 戦後史開封】インドネシアに残った日本兵 植民地支配からの解放支援無料プラン記事

  5. 【音声で聴く 戦後史開封】岸壁の母 「もしやもしや」の息子は生きていた無料プラン記事

  6. 【音声で聴く スポーツ、ここが知りたい】空手・阿部夕姫選手 東京五輪副審が語るKARATEの魅力

  7. 【音声で聴く 神田蘭の5分で恋する日本史列伝】間宮林蔵の巻 樺太は大陸ではない…世界地図に名を残す無料プラン記事

  8. 【音声で聴くMind of SAKURA】元宝塚・美園さくらの思索 ある日の上下関係有料プラン記事

  9. 【音声で聴く 戦後史開封】私は追放された 元産経新聞北京特派員・柴田穂の回想無料プラン記事

  10. 【音声で聴く Mind of SAKURA】元宝塚・美園さくらの思索 形を変えた「憧れ」有料プラン記事