縁起モノとされる「春財布」に。おすすめの財布5選

縁起モノとされる「春財布」に。おすすめの財布5選
縁起モノとされる「春財布」に。おすすめの財布5選

風水では、「春」は、「張る」とかけて、財布を買い替えるのに縁起がいい季節とされています。「春財布」は、「お金で財布が張る(春)」と言われており、この時期に買い替えた財布は金運を呼び込むという意味が込められた縁起モノとされています。春は、就職や入学、転居など、多くの方々が新しい生活を始める季節。日常で使うものも新調して、心機一転、新たな生活をスタートさせようと考えている方も多いのではないでしょうか? そこで今年も、産経ネットショップのおすすめ「春財布」をご紹介します。

■ミラグロ 英国C.F.Stead社製レザー(5,940円~1万4,850円)

英国製の高級レザーを使用した財布

原皮にフランス産カーフを使い、気泡のような細かい型押しを施した英国Charles F. Stead社によるレザーを使用。自然な風合いを残したベジタブルと、革に強さと綺麗な色を出すクロムのコンビネーションレザーは英国の高級シューズブランドなどでも採用されています。

内側には、イタリア製ナチュラルレザー(ヌメ革)を使用しています。表の革と違い、経年変化によりアメ色に変わっていきます。

薄型でコートのポケットに収まるミディアムサイズの財布など、使いやすさも重視された全4種販売中です。

■ミラグロ リアルカーボンファイバー(7,480円~1万6,500円)

英国製の高級レザーを使用した財布

鉄の10倍強度があり、1/4の重さと言われている炭素繊維(カーボンファイバー)を綾織りし、ソフトシートに加工したリアルカーボンシートを使用した財布。カーボン独特のブラックを基調とした柄が精悍さを醸し出します。

内部には本牛革を使用。ファスナーはYKKのガンメタリックカラーのコイルファスナーを採用し、表面のカードポケット部分にはイタリアンレザーを使用しています。

ベーシックな二つ折り財布から大容量の蛇腹式の長財布まで全10種販売中です。

■革職人 レザーファクトリー デュアルライン(7,370円~2万5,300円)

英国製の高級レザーを使用した財布

天然素材にこだわった、国内最高峰の皮革製造メーカーである栃木レザーのオイルヌメ牛革を使用。手に吸い付くようなやわらかい手触りで、使い込むほどに味がでる経年変化を存分にお楽しみ頂けます。ブランドイメージカラーのブラウンとオレンジの刺繍がアクセントになっています。

ベーシックな長財布から、小銭入れが付いたスマートキーケースや、札ばさみと定期入れ付きの二つ折り財布など、ユーザーのニーズに応えたデザインの全8種を販売中です。

■プレリーギンザ ナチュラルコードバン(1万3,200円~3万3,000円)

縁起モノとされる「春財布」に。おすすめの財布5選

革の王様、コードバンの財布をお探しなら、日本のレザーファクトリー、プレリーギンザの「ナチュラルコードバン」がおすすめ。

ヨーロッパから取り寄せた原皮を、世界で有数の技術を誇る日本のタンナーが約6カ月もの歳月をかけて仕上げたコードバンは、使い込むほどにダイヤモンドのように光沢を増します。

必要以上の機能や付加価値を足すのではなく、本当に必要なものだけを残したミニマムなデザインの全8種販売中です。

■オゴン(2,750円~11,000円)

縁起モノとされる「春財布」に。おすすめの財布5選

2000年代初頭にスウェーデンで誕生し、現在はフランスのブランドとして世界各国に洗練されたアイテムを送り出しているOGON(オゴン)。北欧とフランスのセンスを融合させたスマートなデザインで、高い評価を得ています。

アルミニウム素材を使った多くのモデルはスキミング防止の機能も兼ね備えており、防犯面も安心です。

アタッシュケースのようなルックスで中が蛇腹ポケットになっていて、見やすく取り出しやすいカードケースや、日本円の硬貨が種類別に収納できるように作られたコインケースなど全9種販売中です。

価格はすべて税込み、送料無料。価格や仕様などの情報はすべて掲載時のものです。産経ネットショップのご利用が初めての方が新規会員登録をすると、500円オフクーポンが使えるのでお得になります。<産経ネットショップ>





会員限定記事会員サービス詳細