Jリーグは24日、J2東京Vの永井秀樹前監督の指導にパワーハラスメントがあったと認定し、クラブに罰金100万円とけん責の処分を下した。9月に辞任してリーグを離れた永井前監督への懲罰はなかった。
Jリーグはクラブの対応の遅れを指摘したが、昨年末の経営体制変更による制度改善途上での事案だったことなどを考慮して処分内容を決めた。
Jリーグでは2019年に当時J1湘南の曺貴裁監督のパワハラ行為が発覚し、J1鳥栖を今季まで指揮した金明輝監督も調査中。同様の事案が相次いでおり、村井満チェアマンは「啓発教育を組織で行うことが重要」と話した。