沖縄でオミクロン株新たに2人 米軍クラスター158人に

沖縄県の玉城デニー知事
沖縄県の玉城デニー知事

米軍基地キャンプ・ハンセン(沖縄県金武町など)で新型コロナウイルスの大規模クラスターが発生した問題で、沖縄県は18日、感染の米海兵隊員が158人に上ると発表した。また、米国人軍属で50代の女性と夫で60代の日本人男性がオミクロン株の感染が確認されたと明らかにした。

県によると、軍属の女性は12日に、男性は14日に発熱などの症状があり、検査でオミクロン株感染が確認された。2人は基地の外で暮らしており、県では濃厚接触者とみられる約60人をリストアップし、PCR検査などを進める。

また、17日にオミクロン株の感染が確認された日本人基地従業員の濃厚接触者のPCR検査などを行ったところ、1人がオミクロン株の疑いがあることも分かった。感染がさらに広がる恐れもある。

県では、キャンプ・ハンセンの日本人基地従業員約650人を対象にPCR検査を進めるなど、感染拡大防止に努めている。

会員限定記事会員サービス詳細