北日本から西日本では18日にかけて強い冬型の気圧配置となり、日本海側を中心に非常に強い風が吹いて大雪になる恐れがあるとして、気象庁は17日、暴風雪による交通障害に警戒を呼び掛けた。海も大しけとなりそうだ。
気象庁によると、前線を伴った低気圧が紀伊半島付近にあり、急速に発達しながら本州の南岸から日本の東へ進む。日本海中部にある別の低気圧も発達しながら北海道から千島近海へ進む見込み。低気圧の通過後は上空に強い寒気が流れ込む。
18日にかけての予想最大風速(最大瞬間風速)は、北陸、近畿25メートル(35メートル)、関東甲信、東海、中国23メートル(35メートル)、北海道20メートル(35メートル)、東北、九州北部、九州南部20メートル(30メートル)。
波の高さは東北、関東甲信、北陸、近畿、中国6メートル、北海道、東海、九州北部5メートルを見込む。
18日朝までの24時間予想降雪量は、いずれも多い所で北陸60センチ、北海道、東北、関東甲信50センチ、東海、近畿40センチ、中国30センチ、四国、九州北部15センチ。その後の24時間は北海道、東北、北陸30~50センチ、関東甲信、東海、近畿、中国20~40センチ。