現在システムメンテナンス中です

会員記事の閲覧など一部サービスがご利用できません。
ご迷惑をおかけしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。

2月27日(日)午前5時頃まで

サービス再開時間が前後する場合があります。

→詳細へ

正論

LGBT法案に科学的根拠あるか 麗澤大学教授・八木秀次

「ハリ・ポタ」作家にも脅迫

『ハリー・ポッター』シリーズの英国の女性作家、J・K・ローリングさんが、身体と心の性別が一致しないトランスジェンダーの人権活動家にツイッターで自宅住所をさらされ、殺害予告など脅迫を受けていると明らかにした(ロンドン=共同、11月28日)。

2019年12月に「性別は生まれつきでなく性の自認で決まるという〝セルフID〟を中心に性別変更を可能にすると女性の権利が守られなくなる」と主張して解雇された元シンクタンク職員の女性を擁護して「ターフ(TERF)」と糾弾されていた。

ランキング

  1. 【産経抄】山口代表が問うた「沈黙の艦隊」のリアリティー無料プラン記事

  2. 【ソウルからヨボセヨ】韓国の小説は難しい?

  3. 【大手町の片隅から】乾正人 公明党は本当に「がん」なのか

  4. 【主張】玉城氏の勧告拒否 無意味な先延ばしやめよ

  5. 【風を読む】ノアはいつ方舟を造ったか 論説副委員長・佐々木類

  6. 【主張】米国版「はやぶさ」 初代の偉業をつなげたい

  7. 【西論プラス】エスカレーターの片側空け、やめませんか 大阪社会部次長・河居貴司有料プラン記事

  8. 【主張】いじめ防止法10年 責任逃れの悪弊を絶とう

  9. 【JAPAN Forward 日本を発信】歴史戦の大転換点

  10. 【浪速風】自然の音に耳をすませる