自民党の河野太郎広報本部長は13日、東京都内で講演し、来年2月に開幕する北京冬季五輪の外交的ボイコットに対する日本政府の対応について「北京五輪の時期は国会で予算委員会をやっているので、そもそも閣僚クラスが行けるはずがないとみんな分かっている」と語り、日本から派遣する場合は閣僚以外になるとの見方を示した。
河野氏は「中国の今の軍事拡大に対して言うべきことは言わないといけない。中国国内の人権問題も指摘されているところで、日本としてもしっかりメッセージを出さなければいけない」とも語った。
一方、中国側から招請を受けた林芳正外相の訪中に関しては「隣国でもあり、経済的な関係が深い中で、外相同士が話をすることはいつの時代も当然のことだ」と強調。訪中に反対する声については「わけの分からないイデオロギーとも言えないようなものを背景に、威勢のいいことを言っていればいいという無責任な声が増えていることは大いに懸念しなければいけない」と語った。