京都・ウトロ地区で放火疑い 男を逮捕

京都府宇治市の空き家に火を付けたとして、京都府警は6日、非現住建造物等放火の疑いで、奈良県桜井市高田の無職、有本匠吾容疑者(22)を逮捕した。現場は、先の大戦中に飛行場建設に従事した朝鮮人労働者や子孫らが暮らしてきた「ウトロ地区」。府警は捜査に支障があるとして認否を明らかにしていない。

逮捕容疑は8月30日午後4時ごろ、宇治市伊勢田町の空き家に放火したとしている。府警などによると、空き家や倉庫など7棟が全半焼した。地域の歴史を伝えるため、来年4月に開館する「ウトロ平和祈念館」で展示予定だった立て看板などの資料約50点も焼失した。けが人はいなかった。

有本容疑者は10月、在日本大韓民国民団(民団)の愛知県本部の建物などに火を付けたとして、器物損壊の疑いで、愛知県警に逮捕されていた。

会員限定記事会員サービス詳細