新型コロナウイルスの感染再拡大に備え、病床確保が自治体の重要な課題となる中、神奈川県の黒岩祐治知事が、今後の態勢づくりについて産経新聞に寄稿した。これまでの感染拡大では、病院にかかれない感染患者が多数出たことが問題になり、政府も医療逼迫が見込まれる場合は通常医療を制限する方針を示したが、黒岩知事は「強制力では、十分な効果は期待できない」と、強制による病床確保には批判的だ。
コロナ病床確保に「強制力」は効果なし 神奈川県知事・黒岩祐治
新型コロナウイルス感染症患者が激減してホッと一息ついている今だからこそ、私たちはやらなければならないことがある。第6波に備えるとともに、いわゆる「パンデミック有事」にいかに対応すべきか、新たな法整備の検討も必要ではないだろうか。そうした中、最近、コロナの病床確保のために罰則を伴うより強い強制力を持った措置を創設すべきだとする声をよく聞く。