清田選手、ロッテを提訴 契約解除「違法で無効」

清田育宏
清田育宏

新型コロナウイルス禍での不要不急の外出などを理由に、プロ野球の千葉ロッテマリーンズから契約解除された清田育宏選手(35)が「処分は違法で無効」として、地位確認や計約9700万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こしたことが分かった。4日の第1回口頭弁論で球団側は請求棄却を求めた。

清田氏側は、球団のルールは外出の自粛を求めたものだとして「外出禁止は定められていなかった」と指摘。労働組合の日本プロ野球選手会が清田氏の処遇などの協議を望んだのに球団が応じず、一方的に契約を解除したのは「解雇権の乱用だ」と主張している。

清田氏は昨年9月、遠征先の札幌で女性と会食し、球団に事実と異なる説明をした後、チームで新型コロナの集団感染が判明。清田氏も陽性となり、球団は今年1月、無期限謹慎処分とした。5月1日に処分は解除されたが、その後、女性と複数回外出をしたことが発覚。球団は同23日、背信行為に当たるなどとして選手契約の解除を発表した。

会員限定記事会員サービス詳細